wakana– Author –

ヴァイオリン講師・ヴァイオリニスト(29歳)。
クラシック音楽を専門に、東京都国立市の自宅でレッスンを行なっています。
特にオーケストラ作品・音楽出版・音大事情に詳しいです。
得意演奏分野はバッハ・ベートーヴェン等もりもりドイツ作品。
パンダが大好き。
-
体験レッスンにお越し頂いた皆さまへプレゼント!
4月のご入会受付開始に伴い、数あるお教室の中から選んでくださったお礼をしたい!そんな気持ちを込めて、体験レッスンにお越しくださった皆様全員に当教室のオリジナルロゴステッカーをプレゼントいたします♪お気に入りのヴァイオリンケースに貼ったり、... -
4/1より新規開校!レッスン開始します♪
長らくお待たせ致しました!くにたちヴァイオリン教室は本日4/1より新規開校しレッスンを開始します♪新しいヴァイオリン教室にも関わらずおかげさまで体験レッスンや楽器体験会にご参加くださった方もいらっしゃり、大変嬉しく思っております。新しいスタ... -
5/4(木)博士課程修了記念 荒井薫子ピアノリサイタル
5/4(木)18:30開場 19:00開演会場:渋谷美竹サロン料金:一般 ¥4,000/学生 ¥2,500/オンライン配信 ¥2,000曲目:メシアン/プレリュード(全曲)ショパン/アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズシューマン/ウィーンの謝肉祭の道化ご予約・お... -
暗譜のあれこれ
暗譜:楽譜に書いてある「音・強弱記号・楽語など」全て覚えて演奏すること。 先日、同い年のピアニストと どうやったら暗譜できるのだろう… という話題になりました。どうやって暗譜をすればいいのか今まで先生には全く習ってきませんでしたし、具体的に... -
2023.3/31(金)楽器体験会を開催します♪+お得なお知らせ
じっくり見たり触ったり弾いたり出来る「ヴァイオリン体験会」を開催します! 開催概要:3/31(金)15:00, 16:00, 17:00, 18:00限定4組 1組につき3名まで所要時間:1組につき約15分場所:くにたちヴァイオリン教室(お申込み後に詳しい住所をご連絡し... -
【パパママ向け】自宅での扱い大丈夫?ヴァイオリンの大事な扱い方
楽器ケースを開けたら弦はビロビロ、弓の毛は抜けてプランプラン。なぜこうなった?!というびっくりするような状態でレッスンにいらっしゃる方が時々います。ヴァイオリンは非常に繊細な楽器で少しの振動も故障の原因となります。また、木材なので汗や皮... -
くにたちヴァイオリン教室 公式グッズショップがオープンしました🎻🐼
https://suzuri.jp/kunitachiviolinschool くにたちヴァイオリン教室のロゴグッズができました♪誰でも使えるようなシンプルなデザインと、教室名が加わったデザインがございます。トートバッグはレッスンバッグとして、ステッカーはケースに貼り付けると可... -
わかなヴァイオリン教室のレッスンをもっと詳しくご紹介!どんどん上達する3つの特徴♪
「ヴァイオリン教室 レッスン」で調べた時になんだかどこも似たり寄ったり…。「生徒様それぞれに合ったレッスン」という文言は正直何度も見てきたのではないでしょうか。では、わかなヴァイオリン教室の圧倒的な特徴は何でしょうか? 上達が毎回実感でき... -
体験レッスンって何をするの?
「体験レッスン受付中!」とは書いてあるものの、実際何をするのかわからなくて躊躇って結局行けなかった…という方は多いのはないでしょうか。体験レッスンの内容は教室によって様々です。実際にレッスンを受けられる所もあれば、少し楽器を触ってほとんど... -
レッスン料のお支払い方法にクレジットカード決済ができるようになりました♪
キャッシュレス決済サービス「Square」を導入し、レッスン料のお支払い方法がクレジットカード払いを選べるようになりました! 現金を子供に持たせなくてよくなり、盗難や未払いを防ぐ事ができる! レッスン料の支払いを忘れなくなる! 領収書が送付される...